Awarefy(メンタル管理アプリ)の無料プランで使える機能

Awarefy
このページにはプロモーションが含まれています

こんにちは、「孤独のメンタルノート」管理人のウーラーです

Awarefy(アウェアファイ)は、AIの最新技術と心理学・心理療法を掛けあわせた、本格的なメンタル管理アプリです。

Awarefyには無料プランと有料プランがありますが、次のような人はまず無料プランを使ってみるのおすすめします。

  • Awarefyがどんなアプリなのかまず感覚をつかみたい
  • いきなりお金を払うのは不安なのでしばらく無料で様子を見たい
  • メンタル管理のための記録や学習を気軽に試したい

この記事では、Awarefyの無料プラン」で使える機能を紹介します。

無料で使える機能は限られるけど、そのぶんシンプルだから基本的なメンタル管理の練習をやってみるのにおすすめだよ!

あわせて「有料プランに入るとできるようになること」も簡単に紹介していくので、今後の利用に向けて参考にしてみてくださいね。

この記事の内容は2024年10月現在の情報にもとづいています。今後Awarefyのアップデートなどで変更点が出る可能性がありますのでご了承ください。

Awarefy無料プランの機能は限定的だが役に立つ

Awarefyアウェアファイには無料プランと有料プランがあります。

無料で使えるのはAwarefyの数ある機能のうち、ごく一部の基本的な機能のみなので、できることはとても限定的です。

それでも、メンタル面をサポートしてもらえている」という実感は十分得られると思います。

わたしもしばらくは無料で使ってみたけど、アプリの存在自体がメンタル管理への意識をより高めてくれた気がするよ

記録をつけることにあまり慣れていない人は、自分の状態を簡単に記録してみるだけでもきっと変化を感じられるはず。

Awarefyの無料プランはアカウント登録するだけで誰でも自由に使えるので、まずは気軽に試してみるといいと思います。

Awarefy無料プランで使える機能

Awarefyアウェアファイ無料プランで使える機能は、以下のとおりです。

  1. チェックイン・チェックアウト
  2. こころの状態測定
  3. 3コラム法・5コラム法
  4. コーピングリスト(ストレス対処法リスト)
  5. 音声ガイド(一部)
  6. 学習コース(認知行動療法)

おまけ:お試しでAI機能もちょっとだけ使える

では、Awarefy無料プランで使える機能をそれぞれ紹介していきます。

Awarefyアプリに書きこんだ内容は暗号化され、第三者はもちろんAwarefy運営側からも見られないシステムになっています。
プライバシーは守られているので、安心して利用しましょう。

チェックイン・チェックアウト

Awarefyでは、1日の始まりと終わりに、そのときの心と体の状態を記録しておくことができます。

また、事前に自分なりの「テーマ」を決めておくことで、そのテーマを意識しながら日々の記録を残せるようになっています。

Awarefyアプリチェックイン
1日の始まりのチェックイン
Awarefyアプリチェックアウト
1日の終わりのチェックアウト
Awarefyアプリテーマの達成度記録
自分で決めた「テーマ」を意識して過ごせる
Awarefyアプリコンディションのグラフ
心身の記録は自動でグラフ化してくれる

テーマはホーム画面からいつでも変更できます。

「チェックイン・チェックアウト」は、デフォルトで「毎日のルーティン」に組み込まれているので、習慣化しやすいです。

Awarefyアプリ毎日のルーティン設定画面

「可視化」は自分の状態をより客観的にとらえるための第一歩。まずは毎日ちょっとずつ、気軽にやってみよう!

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、チェックイン・チェックアウトで記録した内容に、AIのファイさんがコメントを返してくれます。

※「チェックイン・チェックアウト」についての詳細は以下の記事でくわしく紹介しています。
Awarefy「チェックイン・チェックアウト」の使い方&使ってみた感想

こころの状態測定

Awarefyには、質問に答えることで心の状態を自動でチェックしてくれる「こころの状態測定」という機能があります。

測定できる項目は以下の8種類です。

  1. ストレスチェック
  2. 憂うつレベル(PHQ-9)
  3. 不安レベル(GAD-7)
  4. 心身のコンディションレベル
  5. バーンアウトレベル
  6. 睡眠問題レベル
  7. セルフ・リレーションシップ
  8. しなやかな心レベル(MDMQ・CDMQ)
追記

2024年9月に「復職準備レベル」という項目が新たに追加され、現在は全部で9種類になりました。

Awarefyアプリこころの状態測定スタート画面
Awarefyアプリこころの状態測定質問画面
シンプルな選択肢で質問に答えていく
Awarefyアプリこころの状態測定結果画面
測定結果
Awarefyアプリこころの状態測定結果画面

このように測定結果を点数やグラフで教えてくれるので、直感的でわかりやすいです。

無料プランでも、測定自体はすべての項目で利用できるのでぜひやってみてね

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、過去の測定結果をさかのぼって確認することができます。

無料プランだと、ふり返ることができるのは最新の測定結果1回分のみです。

3コラム法・5コラム法

Awarefyには、モヤモヤした感情を書き出して可視化できる「コラム法」という機能があります。

無料プランでは「3コラム法」と「5コラム法」の2種類が利用可能。

3コラム法

3コラム法は、以下の手順で「感情が動いたできごと」について書き出します。

  1. できごと
  2. 感情
  3. 浮かんだ考え
Awarefyアプリ3コラム法

モヤモヤを心にためこまず、こまめにビジュアル化して客観視してみることが、メンタルの安定につながっていくよ

5コラム法

5コラム法は、以下の手順で「感情が動いたできごと」について書き出します。

  1. できごと
  2. 感情
  3. 浮かんだ考え
  4. 別の考え方
  5. 今の感情
Awarefyアプリ5コラム法
Awarefyアプリ5コラム法

5コラム法ではイライラやモヤモヤを吐き出すだけじゃなく、フラットな視点を見つける「スキル」も身につくよ!

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、デフォルトで用意されている7種類の感情のほかに、オリジナルの感情を独自に追加することができます。

また有料プランでは3コラム法・5コラム法の他に「7コラム法」も利用できます。

※「コラム法」についての詳細は以下の記事でくわしく紹介しています。
Awarefy「コラム法」の使い方&使ってみた感想

コーピングリスト(ストレス対処法リスト)

Awarefyでは、自分だけのストレス対処法=コーピングをリスト化しておくことができます。

いざストレスを感じたとき迷わず行動できるように準備しておける、心強いお守りのような機能だよ

コーピングは「おすすめの行動」や「AIノート」「音声ガイド」から選んで自分のコーピングリストに追加できます。

Awarefyアプリコーピング追加画面
取り入れたいコーピングを選ぶ
Awarefyアプリコーピングリスト
自分だけのストレス対処法リスト完成

無料プランでは、AIノートと音声ガイドは一部のみ利用可能です。「おすすめの行動」はすべて自由に選択できます。

おすすめの行動の中にしっくりくるものがなければ、自分のオリジナルコーピングを作成することもできるよ

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、複数のグループ(カテゴリー)を作ってグループごとにコーピングリストを作成できます。
例:やる気が出ないとき、寝つけないとき など

無料プランではグループわけができないので、すべてのリストを1画面で管理する必要があります。

その他、有料プランでは1つのコーピングごとにお気に入りの動画や音楽などのURLを設定できるようになります。

コーピングは1つだけ「毎日のルーティン」に設定できる

Awarefyでは、継続的に実践したい行動を「毎日のルーティン」として設定できます。

無料プランでは、コーピングを毎日のルーティンに1つだけ設定できるようになっています。

「習慣にしたいな」と思うコーピングがあったら、毎日のルーティンに追加して気ままに続けてみよう

Awarefyアプリコーピングを毎日のルーティンに設定
有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、毎日のルーティンに複数のコーピングを設定できます。

音声ガイド(一部)

Awarefyでは、メンタルの専門家が作成・監修したさまざまな音声ガイドを聴くことができます。

特に、独自に取りくむのが難しい「マインドフルネス瞑想」を、音声で誘導してもらえるのが便利です。

マインドフルネス瞑想:「今、ここ」に意識を向ける瞑想

ただし無料プランで聴けるのは一部の音声ガイドのみとなっています。

無料プランで聞ける音声ガイド
  • マインドフルネス瞑想
  • ストレッチ
  • リラクセーション
  • 心理療法についての学習

などの一部。

Awarefyアプリ音声ガイドカテゴリー
Awarefyアプリ音声ガイド一例
音声で瞑想などをサポートしてくれる
Awarefyアプリ音声ガイドカギマークつき
無料プランで聴けるのはカギマークがついていない音声ガイドのみ

何を聴けばいいか迷っちゃったら、まずは「みんながよく聴く人気のガイド」から聴いてみてください。

わたしは「深い眠りのためのボディスキャン瞑想」がおすすめ。リラックスして眠れるよ~

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、300種類以上も用意されているすべての音声ガイドを自由に聴くことができます。

無料プランで聴ける音声ガイドは、そのうちの約80種類です(地味に数えました)。

学習コース(認知行動療法)

Awarefyには、メンタル管理に必要な知識やスキルを手軽に学べる「学習コース」がいくつか用意されています。

このうち無料プランで学べるのは「認知行動療法」の基本を学べる学習コースのみで、以下のような知識が得られます。

  • 認知行動療法とは何か
  • 認知行動療法の具体的な手順
  • 認知行動療法を自分の生活に落とし込むヒント
Awarefyアプリ学習コーススタート画面

「認知行動療法」は、Awarefyアプリのベースにもなっている、メンタル管理に効果的な心理療法のひとつ。

認知行動療法にあまりなじみのない人もいると思いますが、わかりやすく教えてくれているのでぜひ気楽に取りくんでみてください。

まずは「知る」ことがとても大切

学習コースは各Stepごとに目安時間が表示されているので取りくみやすいです。

Awarefyアプリ学習コースのステップ表示

例えばこんな感じで、認知行動療法のことをわかりやすく教えてくれます。

Awarefyアプリ認知行動療法のきほん画面
Awarefyアプリ学習コース「ストーリーで学ぶ認知行動療法のきほん」より

認知行動療法は無理してやるものではないので、心に余裕が出てきたときにちょっとずつ実践してみてくださいね

有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、「認知行動療法のきほん」を含む13種類の学習コースで、日常に役立つスキルを学ぶことができます。

おまけ:お試しでAI機能もちょっとだけ使える

Awarefyには、以下のようなAI機能が搭載されています。

  • AIチャット:おしゃべりしながら寄りそってくれる
  • AIコメント:記録した内容に対して共感やアドバイスをくれる
  • AIヒント:コラム法を使うときなどに考え方のヒントをくれる
  • AIレコメンド:今の悩みにあったおすすめ機能を教えてくれる

無料プランでは、ちょこっとだけですがAI機能のお試しができるようになっています。

「AIヒント」「AIコメント」「AIレコメンド」は、最初の1回のみお試しが可能。

AIチャットは、やりとりが一定の上限に達すると「エネルギー切れ」になり、それ以上利用できなくなります。

AwarefyアプリAIチャット
AIチャット。AIの「ファイさん」がいつでも話を聞いてくれる
AwarefyアプリAIエネルギー切れ
無料プランの上限に達すると利用できなくなる
有料プランに加入するとこんなことができる

Awarefy有料プランでは、AI機能を使うための「AIエネルギー」を毎月「500エネルギー※」もらえます。
※スタンダードな「ベーシックプラン」の場合。さらにAI機能を使い倒したい人むけの「AIパートナープラン」(お高め)も存在する。

もらったエネルギー内であれば、自由にAI機能を使えるようになります。

「AI機能をガンガンに利用していきたい!」っていう人は、有料プランにしたほうがよさそうだね

Awarefy無料プランで使える機能まとめ

メンタル管理アプリAwarefyアウェアファイの無料プランで使える機能を紹介しました。

  1. チェックイン・チェックアウト
  2. こころの状態測定
  3. 3コラム法・5コラム法
  4. コーピングリスト(ストレス対処法リスト)
  5. 音声ガイド(約80種類)
  6. 学習コース(認知行動療法のみ)

おまけ:お試しでAI機能もちょっとだけ使える

無料なのである程度の制限はあるものの、基本的なメンタル管理はできるようになっているので気軽に試してみてくださいね。

いつもそばにあるスマホでサクッと記録できるから簡単だよ

自分でメンタル管理できるようになることは、現代人にとってぶっちぎりの最重要ミッションだとわたしは思います。

Awarefyのような最先端アプリの力を借りつつ、ちょっとずつでもいいので、いっしょに取りくんでいきましょう。

無料プランの始め方や有料プランとのちがいなど、Awarefyについての詳細は以下の記事をごらんください。
【心のセルフケアアプリAwarefy】プラン・料金・評判など利用前に知っておきたいポイントまとめ

この記事を書いた人
ウーラー

メンタル管理を意識することで、自己否定のかたまり⇒自己肯定感のかたまりへ奇跡の進化をとげた生命体。
もともと不器用なアナログ人間だったけど、ブログ運営をきっかけに徐々にデジタル文化も取り入れつつ、柔軟に自己改革中。
電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」に出会ってからは毎日読書を楽しみ、読書によるメンタル面の微妙な成長を日々実感している。
気まぐれに「おでかけチャレンジ」を実施中。

ウーラーをフォローしていただけるとありがたいです。
Awarefy
シェアする
ウーラーをフォローしていただけるとありがたいです。